フィギュアスケートの魅力

男女シングルを中心に、フィギュアスケート界のあらゆる側面、フィギュアスケートの魅力を私の経験を交え語っていきたいと思います。

2014年02月

第5回「勝手にプレイバック・オリンピック」

こんばんは。

さて、ソチオリンピック開幕まで1週間を切りました。
タイトルのとおり、オリンピックを振り返ってますが、当初、ソチオリンピック開幕まで終わらせる予定でしたが、間に合うか心配になってきてしまいました・・・。 

今回は1998年長野オリンピック、男女シングルを振り返りたいと思います。

まずは、女子シングル。
このオリンピックは、前年の世界選手権同様(第5回「プレイバック・名プログラム/名勝負」)、アメリカのミッシェル・クワン、タラ・リピンスキーの対決みたいな形になりました。 前年の世界選手権ではタラ・リピンスキーが、オリンピックシーズンの全米選手権ではミッシェル・クワンが勝っています。 

ミッシェル・クワン(1998年長野オリンピックフリー)


タラ・リピンスキー(1998年長野オリンピックフリー)


ミッシェル・クワンの演技は、芸術点が満点に匹敵する5.9が並びましたが、後から滑るタラ・リピンスキーのため、点数が抑えられたと思われます。(当時の採点方法では、後の選手を考慮し、先に滑るのが若干不利でした)

タラ・リピンスキーもトリプル・ループのコンビネーションジャンプを含め、パーフェクトな演技。正直、甲乙付け難い演技でしたが、6対3でタラ・リピンスキーに軍配が挙がった結果でした。

尚、このオリンピックでタラ・リピンスキーが着用していたブルーのコスチュームが、オリンピックで金メダルを引き寄せる「青」のジンクスの始まりとなります。

<参考記事>
ソチ五輪 浅田真央に金メダルを引き寄せる「青」のジンクス

一方、男子シングルはタラソワコーチに師事していたロシアのイリア・クーリックが、スピード感溢れる見事なラプソディ・イン・ブルーを披露し、優勝しています。

イリア・クーリック(1998年長野オリンピックフリー)


にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ

第5回「プレイバック・名プログラム/名勝負」

こんにちは。

前々回、第3回 「プレイバック・名プログラム/名勝負」にて1996年世界選手権女子フリーを振り返りましたが、今回は翌年の1997年世界選手権(スイス・ローザンヌ)で行われた女子シングルを振り返ります。

1996年世界選手権で女王の座についたミッシェル・クワンですが、同じアメリカ代表で、全米選手権のチャンピオンに輝いたタラ・リピンスキーにその座を奪われてしまいます。

タラ・リピンスキー(1997年世界選手権ショートプログラム)
 

ミッシェル・クワン(1997年世界選手権ショートプログラム)


タラ・リピンスキー(1997年世界選手権フリー)


ミッシェル・クワン(1997年世界選手権フリー)


タラ・リピンスキーの特徴と言えば、まずはジャンプ!
中盤に組み込まれているトリプル・ループ+トリプル・ループは男子でも難しいコンビネーションジャンプです。

尚、前シーズン銀メダリストのルー・チェン(陳露)ですが、初日でジャンプに失敗。
フリーに進むことが出来ない、まさかの結果になってしまいました。

ルー・チェン(陳露)(1997年世界選手権ショートプログラム)

 
にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
アーカイブ